top of page
IMG_2852.jpg

商品案内
葛湯(くずゆ)

生姜、ほうじ茶、プレーンが香る白黒きくらげの粉末と本葛を使用した和風デザート
冬は温かい葛湯で、夏は冷やし葛湯で一年中楽しめます

仁淀川きくらげと、奈良県の手作りくず湯専門店の有限会社恵夢経恵寿様とのコラボ商品です

腎を癒して、体を潤す、笑顔の一杯

海外ではデザートとして使用されるきくらげですが、日本ではまだまだニッチな作物です。もっともっと色々な方々にきくらげの魅力を知って頂きたいという思いで商品を開発しました。

1284931.png

特徴

  • 仁淀川きくらげの粉末を使用(黄金比率で製品化)

  • 奈良県産本葛を使用

  • 北海道産ビート糖を使用(血糖値を気にされる方へもおススメ)

  • くず湯に多い、着色料、防腐剤不使用

くず湯の飲み方

本品40gに対して熱湯240CCを注ぎ混ぜる
本品半量20gに対して熱湯120CCを注ぎ混ぜる

味の種類

プレーン味(黒きくらげ粉末使用)

優しい甘さが特徴の北海道産ビート糖を使用。
きくらげと、本葛には食物繊維が含まれています。
目で楽しみ、舌で奏でる、黒いきくらげの和風スイーツです。

生姜味(白きくらげ粉末使用)

寒い季節には飲みたくなる一杯。
きくらげには鉄分が含まれており冷え性や貧血気味の方には是非おススメしたい一杯。
優しい甘さの中に広がる、ピリッとした後味が好評です。

konnyaku

ほうじ茶味(白きくらげ粉末使用)

香ばしいほうじ茶の香りは、気持ちをほっこりさせてくれます。きくらげの持つビタミンDと、葛の持つ「でんぷん質」が体にしみわたる1杯です。

夏場おすすめの「冷やし葛湯」の作り方

  1. 本品粉末を大きめのグラスに入れる

  2. 温かい葛湯のように熱湯を注ぐ

  3. スプーンで混ぜ、粗熱を取る

  4. 冷蔵庫に1時間~2時間入れる

  5. グラスが冷えたら完成。カフェでも商品化されている「冷やし葛湯」の完成です。ゼリーのようなプルンプルンの食感が暑さを忘れさせてくれます。